2021/4/10 朝からウナギ釣ってたのにコイが釣れた

ウナギさんの釣り日記

こんにちわこの日は前日の20時頃に仕掛けた置き針三本を回収しに朝7:00に家から出発しました。

違う君じゃない

三本の置き針の内置き針の一つにカジカ(と思う)が釣れていたのでリリース。

ちなみにここは前日に大きなうなぎが釣れた場所で流れ込みの下には大きな穴があるので私としてはまだまだ沢山のうなぎが居着いてんじゃ無いかなぁと考えているので又今度この場所には戻ってくるつもりでいます。

その後二時間ほど付近の探索を続け穴と言う穴に穴釣り用の仕掛けを突っ込んでまわるも全然ダメでした。

しかし犬の散歩してるおじいさんがここは田植えが始まって増水するとうなぎ釣りに人が来て良い時は数本上げて帰ると話してくれました。

流れ込み以外も期待できそうなので梅雨が待ち遠しいです。

下流に向かって車で移動

さてさて梅雨入りまではまだまだ時間があるので地道にポイントを探しましょう。

と言うことで下流に500メートルぐらい下がった場所にて沢山のコイと綺麗な水場を発見しました。

壁も石垣だし流れ込みもあるし関と水門も降りてるいるので今からここで遊ぼうと思います。

狙いはうなぎだけど?

コイはドバミミズが結構好きなのでコイが釣れてしまっても良いようにかなり強めの竿を一本出します。

仕掛けの内容はナイロン6号(3号でもコイは釣れます)号道糸に6号のフロロハリスを付けると言う常識はずれな仕様にしています。

理由はうなぎのいそうな場所に仕掛けても結構コイが食べに来てしまって仕掛けを切られる事がかなり多いのと、うなぎはタコ糸でも釣れるぐらい糸の太さとか気にしない生き物だから完全な大物対策です。

重りは中通し10号ちなみに針は個人的にお薦めなキツネ針と言ううなぎ針が太って強くなった様な曲がらない折れない針です。

しかしコイ多いな…

コイが無茶苦茶多いので障害物の付近に竿立てを設置して鈴を付けうなぎの穴釣り開始です。

しかし穴の中にはカニばかりで穴釣りは今日もダメでした。20分ぐらいして竿に戻ると竿が竿立から落ち行方不明に…水の中か?と思うのもつかの間、竿は草原に突っ込んで助けられていました。

コイの洗いは有名ですが今回はコイを持ち帰る準備もなにもしてないのでリリースして夜から夜勤なので家路につくことにしました。

まとめ

結局うなぎは釣れませんでしたが川遊びをしっかり堪能したウナギさん(私のこと)でした。

川で遊ぶときは急な天候の変化と雷には特に気をつけてください。

それではまたお会いしましょう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました